完熟しているバナナでパウンドケーキ♪
スーパーなどで少し安く買えるちょっと柔らかめのバナナのほうが甘くておいしいですよね!
砂糖は使わず、バナナの甘みで仕上げました!
《【砂糖不使用】米粉のバナナパウンドケーキ》
目次(クリックするとジャンプします)
材料(パウンドケーキ型1本分)
バナナ…2本(140g)
米粉…100g
たまご…1個(55g)
牛乳…大さじ3
サラダ油…大さじ2
ベーキングパウダー…小さじ1(4g)
今回は、ダイソーのパウンドケーキ型Sサイズで作りました。
作り方
1.粉類の準備
ボウルにポリ袋をセットして、米粉とベーキングパウダーを量ります。
袋の上部を持って、振って全体を混ぜておきます。
オーブンを180℃に余熱しておきます。
2.バナナを切る・つぶす
バナナは6切れほどトッピング用に切っておきます。
残りはボウルに入れてフォークなどでつぶします。
3.混ぜる
2のボウルにたまご、牛乳、サラダ油を入れて一度よく混ぜます。
その後に、1の粉類を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
4.型に流し込んで焼く
パウンド型にキッチンペーパーなどでサラダ油(分量外)を軽く塗っておきます。
型に生地を流し込んで、バナナをトッピングします。
180℃のオーブンで30分焼いたら完成!
栄養価(パウンドケーキ型1本 6等分1切れ)
- エネルギー 135kcal
- たんぱく質 2.6g
- 脂質 5.4g
- 炭水化物量 19.5g
- 食塩相当量 0.2g
- 食物繊維 0.4g
砂糖不使用ですが、ほどよい甘さでコーヒーによく合う!
家族も大満足でした!
レシピブログに参加しています♪
もしよければポチッと応援お願いします(_ _)