今回、レシピブログ/フーディーテーブルの
フーディストアワード2021レシピ&フォトコンテストに参加することになりました!
「だし」を使った商品やヨーグルトなど減塩レシピに使えそうな
気になる商品が多かったので、モニターに応募したところ…
まさかの当選✨
たくさんサンプルをいただきました!ありがとうございます!!!
第一弾は、東海漬物さんの「白だし仕立て 割烹白菜漬」を使用したレシピです!
レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2021レシピ&フォトコンテスト
モニターコラボ広告企画に参加しています!
第一印象は「食べやすい!」でした!
私は漬物はあまり得意ではないのですが、酸味が強すぎず食べやすかったです。
塩分量は100gあたり1.8g、30g(写真盛り付け量)なら0.5g
漬物の中では、比較的塩分量が少ない方だと思います。
30g程度であれば、副菜の一品として出すのもアリかなと思います。
食品成分 | エネルギー (kcal) |
たんぱく質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食塩相当量 (g) |
かぶ葉 塩漬 | 8 | 0.7 | 0.1 | 1.8 | 0.7 |
かぶ根 塩漬 | 6 | 0.2 | 0 | 1.4 | 1.3 |
きゅうり 塩漬 | 5 | 0.3 | 0 | 1.1 | 0.8 |
なす 塩漬 | 7 | 0.4 | 0 | 1.6 | 0.7 |
白菜 塩漬 | 5 | 0.5 | 0 | 1.0 | 0.6 |
割烹白菜漬 | 10 | 0.5 | 0 | 1.9 | 0.5 |
※参考:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
《包丁いらずで簡単!【減塩】豚肉と白菜のミルク煮》
材料(2人分)
豚こま肉…200g
白だし仕立て 割烹白菜漬…80g(1/2パック)
牛乳…100ml
米粉…大さじ1
作り方
1.豚肉を炒める
フライパンに豚肉を入れ、中火で炒めていきます。
※今回、テフロン加工のフライパンを使用したため、油をひいていません。
2.割烹白菜漬と米粉を加える
白だし仕立て 割烹白菜漬は水を切っておきます。(※水があふれやすいので注意)
豚肉の色が変わってきたら、白だし仕立て 割烹白菜漬を加えて炒めます。
1分ほど炒めたら、米粉(大さじ1)を加えて全体的に混ぜます。
3.味付け
火を弱火にして、牛乳(100ml)を加えます。
ゆっくりと混ぜながら加熱し、とろみがついたら完成です!
栄養価(1人分)
- エネルギー 232kcal
- たんぱく質 23.2g
- 脂質 12.3g
- 炭水化物量 8.9g
- 食塩相当量 0.9g
- 食物繊維量 0.1g
割烹白菜漬の酸味を利用して、さっぱりとしたミルク煮に仕上げました!
包丁を使わず、調味料もなし!とても簡単にできるのがうれしいポイントです♪
漬物が苦手な方、逆に、ミルク煮のこってり感が苦手な方でも食べやすいと思います。
おすすめ