和食に牛乳…?驚く事なかれ!子どももパクパク♪
味噌やしょうゆなどの調味料に、コクやうま味のある牛乳を
組み合わせることで減塩につながる乳和食
定番のミルク豚汁のレシピです。
レシピブログに参加しています♪
もしよければポチッと応援お願いします(_ _)
《乳和食の定番!牛乳消費【減塩】ミルク豚汁》
材料(4人分)
たまねぎ…1/2個(100g)
大根…100g(2~3cmくらい)
ぶなしめじ…1株(80g)
にんじん…1/3本(50g)
さつまいも…中1/2本(50g)
豚こま肉…100g
水…350ml
牛乳…300ml
味噌…大さじ1
ごま油…小さじ1
顆粒だし…5g
※
味噌⇒ひかり味噌 無添加円熟こうじみそ(大さじ1あたり塩分量2.1g)
顆粒だし⇒理研ビタミン 素材力だし本かつおだし(小さじ1/2あたり塩分量0.0.5g)
野菜はお好みの具材でお作りください♪
作り方
1.野菜の下ごしらえ
大根は皮をむいていちょう切りにします。たまねぎはくし切り、
にんじんは半月切り、さつまいもは輪切りにします。
しめじは石づきをとり、ほぐしておきます。
2.炒める
鍋にごま油(小さじ1)を入れ、豚こま肉と1の野菜を中火で炒めていきます。
豚肉が褐色に、たまねぎが透明になるまで炒めます。
3.煮る
豚肉とたまねぎの色が変わったら、水(350ml)と顆粒だし(1/2本)を入れ、
野菜が柔らかくなるまで弱火で5分煮ます。
顆粒だしはここで1/2本加え、最後に残りの1/2本を加えることで香りを活かすことができます。
4.牛乳を加える
野菜に火が通ったら、味噌(大さじ1)、顆粒だし(残り1/2本)、牛乳(300ml)を加え、
沸騰直前で火を止めたら完成!
栄養価(1人分)
- エネルギー 150kcal
- たんぱく質 9.6g
- 脂質 7.0g
- 炭水化物量 15.1g
- 食塩相当量 0.7g
- 食物繊維 2.0g
コメント