魚をおいしく食べるレシピ「煮付け」
減塩のポイントは調味料ではなく、調理工程に!
一度焼き目をつけてから煮付けることで、
煮崩れもしにくく、香ばしさがプラスされます!
《鯛の煮付け(魚の煮付け~減塩Ver.の基本~)》
材料(2人分)
鯛…2切れ(200g)
しょうが…10g
★酒、水…大さじ1
★砂糖…小さじ2
★しょうゆ…小さじ1
サラダ油…大さじ1
作り方
1.しょうがの下ごしらえ
しょうがを薄切りにします。
2.鯛の両面に焼き色をつける
鯛の皮目に切り込みを入れます。
フライパンにサラダ油をひき、中火で鯛の両面に焼き色をつけます。
3.調味料★としょうがと一緒に煮る
鯛に焼き色がついたら、調味料としょうがを入れ、落とし蓋をして弱火で5分煮ます。
タレを全体にからませて完成!
栄養価(1人分)
- エネルギー 237kcal
- たんぱく質 21.2g
- 脂質 15.4g
- 炭水化物量 3.9g
- 食塩相当量 0.6g
- 食物繊維量 0.1g
鯛だけでなく、他の魚で応用も可能です。
油をひいて一度焼くことで、コクもプラスされます。
どうしても塩分量が気になってしまう煮付け。ぜひ試してみてくださいね!
レシピブログに参加しています♪
もしよければポチッと応援お願いします(_ _)