ピーマンの種とワタ、捨てていませんか?
実は、ピーマンの種とワタには、血をサラサラにするピラジンが皮の10倍!
捨ててしまうのはもったいないです。
今回は包丁は使わず、手とフライパンで調理します!
《包丁いらず!丸ごとピーマンのこがし醤油》
材料(2人分)
ピーマン…4個(120g)
にんにく…2片(20g)
オリーブオイル…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
作り方
1.野菜の下ごしらえ
ピーマンはよく洗い、指で1カ所穴をあけます。
にんにくは皮をむいておきます。
2.焼く
フライパンにオリーブオイルをひき、ピーマンとにんにくを入れます。
ひっくり返しながら、弱~中火でじっくり焼いていきます。
※油が飛びやすいので注意。気になる方はアルミホイルなどをかぶせてください。
3.味付け
ピーマン全体に焼き色がついたら、しょうゆを上からかけて完成!
オリーブオイルとしょうゆのソースをピーマンの穴に入るように盛り付けると、中からじわっと出てくる感じになっておいしいですよ!
栄養価(1人分)
- エネルギー 81kcal
- たんぱく質 1.4g
- 脂質 6.2g
- 炭水化物量 6.1g
- 食塩相当量 0.5g
- 食物繊維 2.0g
焼きにんにくもおいしいですが、焼きピーマンも最高です!!
お酒のおつまみにもおすすめ!
参考文献
リンク
リンク
リンク
レシピブログに参加しています♪
もしよければポチッと応援お願いします(_ _)